【自費の入れ歯各種】
今の入れ歯で悩まれている方、費用や長所・短所等をご説明しますので一度ご相談ください
入れ歯が全く初めての方は不安なことが多いと思いますが、比較的違和感が少なく見た目のいい入れ歯もあります
じっくりお話を伺い、最もよいと思われる方法をご提案しながら、実際の模型を手にとって確かめていただけます
相談の機会を多く取り、納得していただいた上で作製を始めます
入れ歯が初めての方にとってはやはり違和感はありますが、
お口の状態によってはご希望に添いかねる場合もあります
※金属床義歯(メタルプレート)
(丈夫で薄く熱伝導もいい入れ歯)
保険の入れ歯が分厚くつらい方や歯ぎしり・食いしばり等でどうしても割れてしまう方におすすめします
熱が伝わりやすいので食事もおいしく感じられます

金属床義歯(左)と保険適応(右)の比較

金属床義歯と保険適応の厚みの比較
※写真ではわかりにくいので
実際に見本でお確かめください
金属床義歯
1床 330,000円(税込)
※調整料を含みます
※口蓋のない総入れ歯(上部の口蓋をくり抜いています)

どうしてもえずいて口蓋をくり抜いてほしい方用に、条件付きですが作製します
金属床義歯(上顎) 330,000円(税込)
※調整料を含みます
※ノンクラスプデンチャー
(引っ掛け(銀色)金具がない入れ歯)
笑った時にどうしても気になる銀色の引っ掛け(クラスプ)をなくして作製しています
見た目を特に気にされる方におすすめです
※かける歯を樹脂で半分覆うことで安定させていますのでウイング状のものがついています(下の写真をご参照ください)
また金属に比べて強度が劣りますので修理が難しく、壊れた場合は作り直しとなります

症例見本(3歯欠損)

保険適応での設計(全体図)

ノンクラスプデンチャーの設計

保険適応での設計(横から)

ノンクラスプデンチャーの設計
※受付の右横にサンプルを置いています
どうぞ手に取ってごらんください
ノンクラスプデンチャー
1歯~2歯欠損 143,000円(税込)
欠損歯1本増ごと +11,000円(税込)
※調整料を含みます
※ミラクルデンチャー

今までにないフィット感としっかり噛むことができる部分入れ歯です
お手入れ時以外はつけたままで入れ歯と気づかれたくない、はめたまま眠りたい方に適しています
フィットⅠ 220,000~275,000円(税込)
※両側遊離端は除きます
※金属は使用しません
フィットⅢ 275,000~330,000円(税込)
※金属の補強線入
フィットⅣ・Ⅴ 495,000~715,000円(税込)
※使用する金属による
コバルトクロム・ゴールド時価
※調整料を含みます
ノンクラスプデンチャー(女性に人気の金属金具のない義歯)
メタルプレート(丈夫で薄く熱を伝えやすい金属床義歯)
コンフォート加工(内側のクッション性がよくなります)
アタッチメント(小型磁石を使いガタつきをおさえます)
等各種作製しています
※インプラントはおこなっていません